【絶対に見逃せない】大宮氷川神社5つの不思議なご利益と歴史を解説

お宮参り

[st-midasibox title=”疑問・悩み” fontawesome=”fa-question-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”#fff” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

・大宮氷川神社ってどんなご利益があるところなの?

・ご利益がある理由はこれまでの歴史的背景を簡単に知りたい。

・神社に参拝するにあたり、混雑時期や駐車場情報などを教えて欲しい。

[/st-midasibox]

 

大宮駅の近くにある大宮氷川神社は、神秘的なパワースポットとして語り継がれるようになった素晴らしい場所として有名ですが、さまざまな神様が祀られておりご利益も多いことでも知られています。

この記事では、大宮氷川神社のご利益とその背後にある魅力的なストーリーについて、大宮氷川神社を良く知る人間として深掘りして解説しています。

あなたの運気アップや縁結び、商売繁盛などの願いが叶うかもしれませんので、参拝する前にぜひこの記事を読んで勉強しておいてくださいね。

 

大宮氷川神社の5つのご利益と歴史背景

まずはじめに、大宮氷川神社には以下のようなご利益があるとされています。

 

[st-midasibox title=”大宮氷川神社のご利益” fontawesome=”fa-question-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”#fff” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  1. 厄除け・災難除け
  2. 家内安全・安産祈願
  3. 勝負運・商売繁盛・学業成就
  4. 縁結び・夫婦円満・恋愛成就
  5. 交通安全・車両安全

[/st-midasibox]

 

なぜこの5つのご利益があると言われているのか、歴史的な背景をもとに解説していきます。

 

厄除け・災難除け

大宮氷川神社のご利益1つ目は、厄除け・災難除けです。

大宮氷川神社はもともと2400年以上前に創立されたと言われているのですが、大宮エリアで火災が頻発していた江戸時代に「災難から人を守る神社」として信仰されたという説があります。

また別の説としては、氷川神社の「氷川」という名前が示すように、氷や雪害から人々を守る神社として信仰されるようになったとも言われています。

いずれにしても、厄除け・災難除けのご利益があるとの言い伝えがあるので、ご自身の厄や身内の健康や安全を祈って参拝されると良いでしょう。

 

家内安全・安産祈願

大宮氷川神社のご利益2つ目は、家内安全・安産祈願です。

 

家内安全

大宮氷川神社は徳川家の祖先・徳川家康が信仰をしていた神社として有名で、家康をはじめ家臣たちがたびたび氷川神社を参拝していたと言われています。

実際に徳川家康は、大宮氷川神社を頻繁に修復するなどメンテナンスを強化しており、災害などで壊れないように手厚く保護していました。

家康の影響により彼の家臣や大名など多くの人々が参拝するようになり、次第に家族の健康・安全祈願をする神社として広まっていったとされています。

 

安産祈願

徳川家康に保護されていたのは前述のとおりなのですが、奥さんである篤姫(井伊直弼の娘)の出産前に安産祈願をしたという逸話があり、これがきっかけで信仰されるようになったというのが一つの説です。

またもう1つの説としては、大宮氷川神社には稲田姫命(クシナダヒメ)呼ばれる女性の神様が祀られているのですが、この神様の影響で女性を病気や怪我などから守ってくれると言われています。

 

安産祈願の他にも、産後1ヶ月に行うお宮参りの神社として埼玉県内で最も有名です。

大宮氷川神社は非常に敷地が広くて写真映えしますし、ここでご紹介するように多くのご利益があるので、ライフイベントを行う場所として利用する価値があると思います。

我が家も息子が生まれた際にお宮参りを行ったので、体験談を含めて大宮氷川神社のお宮参り6つの事前準備と手順や持ち物で紹介していますので、興味がある方はぜひご覧ください。

 

商売繁盛・学業成就

大宮氷川神社のご利益3つ目は、商売繁盛・学業成就です。

 

商売繁盛

徳川家康がいた江戸時代、大宮氷川神社の近くに「大宮宿」と呼ばれる宿場町が設けられたことで、大宮氷川神社の周辺に多くの商業施設が作られました。

この大宮宿は、同じ宿場町として栄えていた上尾宿や浦和宿を接続する場所にあり、宿場や馬や人の補充などの役割を担っていたそうで、商業の中心地として発展したと言われています。

このため、多くの商人たちが大宮氷川神社に参拝して商売繁盛を願ったそうで、商売繁盛のご利益がある神社として知れ渡りました。

 

商売繁盛・学業成就の象徴とも言える「稲荷神社」も大宮氷川神社にあります。

稲荷神社は商売繁盛や豊作を祈願するための神社として広く知られていて、江戸時代に商人や町人たちが建立されたものとされています。

 

学業成就

大宮氷川神社には「学問の神」と呼ばれる天満神社があり、これが学業成就のご利益の由来と言われています。

この天満神社には学問の神様である菅原道真が祀られているのですが、菅原道真は学業成就や試験合格などのご利益があるとされていることから、多くの受験生や学生たちが参拝に訪れています。

 

大宮氷川神社では、木製の絵馬に加えて「ふくろ絵馬」も取り入れています。

10色のカラフルな小袋から選べて初穂料も500円と安いので、学業成就の祈願で人気になっています。

木製だと名前が見える状態にあることから個人情報流出の懸念もあるので、袋の中に願いを書き入れる方が安全なのでおすすめです。

 

縁結び・夫婦円満・恋愛成就

大宮氷川神社のご利益4つ目は、縁結び・夫婦円満・恋愛成就です。

なぜ男女のご利益があるかといえば、大宮氷川神社に祀られている2人の神様「須佐之男命・稲田姫命」が関係していると言い伝えられています。

 

須佐之男命(スサノオノミコト)は、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治したことで有名な神様ですが、その退治の際に手助けをしたのが稲田姫命(クシナダヒメ)と言われています。

その後、須佐之男命と稲田姫命は結婚して結ばれるのですが、この2人の歴史から恋愛成就や夫婦円満にご利益がある象徴的な神社として有名になりました。

恋愛を上手く成功させたい人から夫婦関係を良くしたいと願う人まで、幅広いご利益があるとされていますので、男女関係でお悩みの方がぜひご利用されると良いでしょう。

 

交通安全・車両安全

大宮氷川神社のご利益5つ目は、交通安全・車両安全です。

なぜ交通関係のご利益があるかというと、かつて交通の要所であった場所に位置していて、交通事故や車両故障から人々を守る神社として信仰されるようになったからです。

 

上記マップは、江戸時代の大宮氷川神社付近の交通網を表したものです。

先述のとおり大宮宿は宿場町として栄えていましたが、江戸時代に中山道(付け替え前の中山道)が整備されたため、大宮氷川神社の前を横切る形で道路が敷かれていました。

一方で、人や馬が混雑する曲がり角は交通トラブルが懸念される場所でもあったため、交通安全を願って神社に参拝する人が増えたと言われており、交通安全・車両安全のご利益があると言い伝えられるようになったそうです。

 

※写真は車のお祓い専用駐車場

ちなみに、大宮氷川神社では車のお祓いをすることができます。

新しく納車した車やドライバーの無事を祈ってお祓いをやる儀式なのですが、江戸時代から伝わる交通安全のご利益がいまなおも残っているんですね。

 

大宮氷川神社の混雑具合や駐車場・駐輪場情報

上記の5つのご利益のため大宮氷川神社に参拝したいという方に向けて、神社の混雑時期や駐車場・駐輪場などの必要な情報をご紹介したいと思います。

年間200万人も参拝に訪れる大人気の大宮氷川神社なので、スムーズな参拝のため事前に情報をインプットしておいてくださいね。

 

混雑時期とおすすめの参拝時間

[st-mybox title=”混雑時期” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFB300″ bordercolor=”#FFB300″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

七五三:10月〜11月の土日祝日
年末年始:12月末〜1月上旬
酉の市:12月10日
大安に当たる日

[/st-mybox]

 

1年の中で混雑する時期というのは上記の4つで、大宮氷川神社に参拝する予定の方は、なるべくこの時期を避けていくことをおすすめします。

特に10月〜12月とお正月が混雑しやすいので、お宮参りや七五三などの大事なライフイベントで利用するなら、写真撮影のことも考えて日にちを調整したほうが良いでしょう。

 

仮に混雑時期に参拝せざるを得ない場合は、土日祝日ではなく平日の11:00〜13:00あたり比較的空いているので狙い目かと思います。

我が家のお宮参りも平日午前中に行ったのですが、人が少なく綺麗な写真を撮ることができたので、なるべき参拝客の少ない時期と時間を選択すると良いですよ。

 

駐車場・駐輪場情報

[st-mybox title=”駐車場” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFB300″ bordercolor=”#FFB300″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

車:西駐車場か第一駐車場
バイクか自転車:第三駐車場

[/st-mybox]

※第二駐車場は車のお祓い予定の方専用

 

大宮氷川神社には、4つの無料駐車場が用意されているのでそこを利用しましょう。

車でお越しの場合、最大80台近く停められる西駐車場が最もおすすめかと思いますが、満車だった場合は第一駐車場(タイムズ武蔵一宮氷川神社)だと最初の40分間無料なのでおすすめです。

 

 

[st-kaiwa1]満車で停められないことってあるのかな?[/st-kaiwa1]

 

大宮氷川神社は参拝客が非常に多いため、西駐車場と第一駐車場の両方が満車になってしまうケースが多いです。

したがって、事前に近隣の格安駐車場を調べておいた方が良いですし、駐車場の予約サービスを使って事前に確保しておくのもおすすめです。

大宮氷川神社の無料駐車場や近隣のおすすめパーキングに関しては、大宮氷川神社4つの無料駐車場と知らないと損する事前予約サービスで全てリストアップ&解説していますので、ぜひご覧ください。

 

まとめ

以上、大宮氷川神社に言い伝えられている5つのご利益について解説してきました。

歴史や背景を知った上で参拝すると理解が深まりますし、心を込めてお参りすることができるので、大宮氷川神社のご利益について詳しく調べていただけると嬉しいです。

 

では、最後におさらいとしてまとめておきましょう。

 

[st-midasibox title=”大宮氷川神社5つのご利益” fontawesome=”fa-question-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”#fff” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  1. 厄除け・災難除け
  2. 家内安全・安産祈願
  3. 勝負運・商売繁盛・学業成就
  4. 縁結び・夫婦円満・恋愛成就
  5. 交通安全・車両安全

[/st-midasibox]

 

2400年以上の歴史があり、徳川家康も崇敬していた大宮氷川神社は本当に興味深い神社であり、また神秘的なパワースポットとしても重宝されています。

これから参拝を予定している皆さんにとって、本記事が有益なものになったらと思っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました